
なんとも異様な雰囲気のラーメン店でした。周囲はシャッターが下りたテナントが並び、寂れた雰囲気です。
店の前を通り、のれんにはカレー中華とあります。とても気になるので、入ってみることにします。
カウンター席のみの小さなお店です。箸置きや調味料が置かれたカウンターは、すでに狭いのです。
カレー中華を注文しようとしたところ、店のママから、初めての訪問かを尋ねられます。
どうやら、初回のお客さんには、とりあえず中華そばを食べるように、強要して勧めてきます。
とにかく大きな声でよく話すママです。どうしてもカレー中華を食べることを許してくれませんので、中華そばを注文します。
待ち時間のトークです。名古屋で住みたい街ランキングの1位は星ヶ丘、2位は川名だそうです。

中華そばのメンマ増しです。
無化調の甘口の醤油味のスープです。出汁の塩分だけで作っておられるそうです。
麺は、加水率が高めの細麺です。チャーシューは脂身を落とした厚切りのバラ肉がとろける柔らかさです。
メンマも厚切りで、やや甘口の味がつけられています。
唐辛子を追加で入れます。辛くはありません。味も香りも引き締まります。
これだけ中華そばを推してこられる理由がよくわかりました。確かにおいしいのです。
しかし、どうしてもカレー中華を食べるために、もう一度訪問することになるのでしょう。
評点
場所
亜らま (ラーメン / 川名駅)
昼総合点★★☆☆☆ 2.7